みなさん、こんにちは!
来週から3月ですね!3月って響きは、凄く春に近づいた気がしますよね。いつもの北陸では、もう1ヶ月は「寒い、寒い!」って言ってるんでしょうが、今年はそんなことなさそうです。
さて、今回はお客様からの質問というか、何となくそういう感じの会話になったことについてお話ししてみたいと思います。
タイトルで「ケガはレントゲンだけでは判断できない。(ときもある・・・)」ということに関してですが、
今回、これを書こうと思ったきっかけは、お客様から「レントゲンで異常ナシって言われたので症状は軽いと思うんですけど、かなり痛いんですよね。すぐ治りますかね?」っていう質問を受けたからです。
このお客様が持っている情報は「レントゲンで異常ナシ=症状が軽い=早く治る」これだけです。
よく、当院の足首の捻挫のお客様と、繰り広げられるアルアル会話ですが、実はこの会話が結構やっかいです。実は、そこから判断できるのは、
レントゲン(あくまで画像上)からは、骨折の所見が見当たらなかった。
という事実が1つあるだけで、実は
・靭帯(筋肉)の損傷の有無
・捻挫の度合い(重症か軽症か)
・本当に骨折がないのか
・それ以外の事実
に関しては、何の確証もないってことです。
なので、会話を進めて行くと「え?そんなに時間かかるんですか?骨に異常ないのに?」という流れになることが多い訳です。(だって、異常がないのは骨だけなんですから。
)
今回のお客様に関しては、
・荷重がかけられない。
・受傷時から1週間痛みが全く変わらない。
・徒手検査で腱(骨)損傷の徴候がある。
など色々疑わしい情報があったので、念のためMRIをお願いしたのですが、結局、剥離骨折。
ひとまず、病院対応ということになりました。
そこで一句♪
レントゲン 鵜呑みにすると マズイよね?!
(もちろんレントゲンの部位にもよりますよ!)
それにしてもセンスのカケラもない俳句・・・
それではまた!
ヤセるための運動は非効率?!( ゚Д゚)
みなさん、こんにちは!!
最近、寒い日が増えてきましたよね。とはいえ、ここ何年も「北陸の冬」って感じじゃないですよね。全く雪が降らないし。どうなっちゃったんでしょう?!北陸の冬は。。ちょっと心配です
ただ、個人的には、雪かきをしなくていいので楽なんですけどね。
さて、今日は「ヤセるための運動は非効率?!」というタイトルですが、頑張って運動をして、痩せようとされてる方からすると、
「痩せるに決まってるでしょ!?」とか
「先生も運動はイイことって言ってるやん!」
ていう意見がめっちゃ聞こえてきそうです。(笑)
あ!誤解しないでくださいね!運動自体を否定していませんよ♪みなさんが感じるとおり、
運動はとってもイイことです。
・筋肉に適度な刺激を与えることでトレーニングにもなるし、
・血液循環も良くなったり、
・心肺機能も高まるし、
負荷をかけすぎなければ、適度な運動はとってもいい事いっぱいですよ。
じゃあ、何が非効率なのか?!それは「ヤセる手段として運動を選ぶこと」です。
みなさんは、ウォーキング(速足で歩く)で一体どのくらいのカロリーを消費しているか分かりますか?
30分一生懸命歩いて、約160kcal(体重60kgの方)です。
白ご飯お茶碗1杯(160g)で約270kcalということは・・・。
え~!!30分一生懸命歩いて白ご飯お茶碗の半分ちょい?!
明らかに目的と手段がアンマッチを起こしていますよね。
では、どうするのか?
栄養に対する考え方を180度くらいガラっと変えることが必要になってきます。
時代は常に進化しているんですね♪
・運動0(ゼロ)
・リバウンド0(ゼロ)
・こんなに食べちゃっていいの?
驚愕の体質改善(ダイエット)メソッドが、そろそろ解禁します!
みなさんお楽しみに♪
身体の内と外。外と内。(^◇^)
みなさん、こんにちは!
今日から2月ですね!新年が明けて、はや1ヶ月が経過しました。(早い・・・)
新年が明けてから(といっても、去年からずっとお勉強と構想を練っていたですが。)、僕たち自ら体質改善を行っていまして、色々と感じたことを書いてみたいなって思います。
※体質改善をやってることを知らない方は、私のFacebookページを見てみて下さいね♪
・私の2週間の結果
・稲場先生の2週間の結果
まず、柔道整復師(接骨院の先生)は、主に怪我をケアするのがお仕事です。
また、鍼灸師は、主に慢性症状をケアするのがお仕事です。
そして、手技を行ったり、テーピングをしたり、鍼やお灸を使ったりして、言わば身体の不調・不具合に対して身体の外側からアプローチしています。
当院のスタッフも、去年から多くのことを勉強し、理解し、実践してきました。
それは、身体の内側からもアプローチできれば、もっと早く症状が軽減したり、不調や不具合(-:マイナス)を軽減/消失(0:ゼロ)するだけでなく、患者様一人一人の健康自体を底上げできるということ。((0:ゼロ)を(+:プラス)にする考え方。)
今回の体質改善を通じて(まだ継続してますけどね。)、人間の体は外側と内側のバランスによって構成されていると、改めて認識しました。
体質改善を行ったことで、まず体調が良くなり、それが身体の動きに現れる。動きが軽かったり、疲れにくかったり。
そうなると、活動的になり、気持ちも元気に明るくなる。
(※個人の感想ですよ。)
表裏一体とか、陰陽のバランスとか言われているお話しですよね。今回はこれを凄く感じました。
写真を掲載しているので、ダイエット目線で見られる方も多いと思いますし、もちろん、ダイエットには使えます。劇的な変化がありますから。
でも、やはり私たちの目的としているのは、
皆さんが健康でいられること!
ここにつきますよね♪
そして、そろそろメニュー公開します!もう少し待っていて下さい!
今年はケガや痛みの施術もさることながら、もっともっと健康を追求していきたいですね♪
それでは、また♪