Q1. 健康保険は使えますか?
各種健康保険、自賠責保険(交通事故)、労働災害保険(労災)を使って施術を受けることができます。接骨治療を受けられる場合は、健康保険証をお持ち下さい。
Q2.交通事故の施術は受けられますか?
はい、受けられます。
交通事故治療は自賠責保険が使えますので、治療費は一切かかりません。
また、一部例外はありますが、加害者の方でも無料で治療を受けられますので、まずは、お気軽にご相談下さい。
Q3.施術にかかる時間はどのくらいですか?
施術内容にもよりますが、初めての方は問診も含め1時間程度。2回目以降は30~40分とお考え下さい。
Q4.2人同時に治療を受けることはできますか?
予約状況や来院時の状況によっても多少変わりますが、当院は施術スタッフが2人いますので大丈夫です。
Q5.何度も通わないとダメですか?
症状にもよりますが、1~2回でかなりの改善がみられるケースもあれば、ある程度時間をかけながら治療するのが望ましいケースもあります。
治療頻度や治療期間については、来院時の症状を診て、アドバイスさせていただきます。
Q6.治療は痛くないですか?
痛くありません。その方に合った刺激量で治療しますので、心地よささえ感じていただけると思います。
また、痛みを我慢してしまうと逆効果ですので、もし、痛い場合は遠慮なくおっしゃって下さい。
Q7.スポーツ障害を診てもらえますか?
もちろん大丈夫です。部活動やクラブ活動でケガをされた患者様も多く来院されています。
Q8.鍼は痛くないですか?
当院の鍼は、主に0.16mm~0.20mmの鍼を使用しています。
鍼と聞くと皆さん注射をイメージされますが、それよりずっと細い鍼(髪の毛程度)なので、痛みを感じることは、ほとんどありません。
Q9.鍼による感染が心配です。
当院では使い捨ての鍼(ディスポーザブル鍼)を使用しています。また、施術者の清潔動作(消毒)も徹底しておりますので、感染の心配はありません。ご安心下さい。
Q10.お灸は熱くないですか?
個人の体質や季節などの環境によっても感じ方は様々ですが、患者様からは「ほんのり温かい」「ちょっと熱いけど気持ちいい」などのお声を頂いております。
また、お灸の温度も数種類用意しており、患者様の体質や感じ方により、温度調整していますので、ご安心下さい。
Q11.妊娠中も施術を受けられますか?
妊娠中の治療も大丈夫ですが、妊娠月数や妊娠状態により、受けられないメニューもありますので、来院時にご相談下さい。
Q12.予約は必要ですか?
予約優先制となっていますが、予約がなくても大丈夫です。
予約されていない場合は、来院順に診療する形となりますので、お急ぎの場合は予約されることをお勧めいたします。
Q13.予約の方法を教えて下さい。
来院時に次回の予約をお取りいただくか、お電話やメールでも予約を受け付けていますので、お気軽にご連絡下さい。
Q14.受付は何時までですか?
午前は8:30~12:30、午後は15:00~19:00です。
この時間帯に受付(来院)をしていただければ大丈夫です。
Q15.どんな服装でいけばいいですか?
治療部位によっては素肌をお出しいただいたり、検査のために色々な姿勢をとっていただくことがありますので、動きやすく楽な格好でお越し下さい。
また、当院ではお着替えも準備していますので、急な来院やお仕事帰りでも安心です。
Q16.駐車スペースはありますか?
12台の駐車スペースがあります。
(自転車は駐輪スペースにお停め下さい。)
Q17.子供も一緒にいっても大丈夫ですか?
お子さま連れももちろん歓迎です。
キッズスペースもご用意しておりますので、お気軽にお越し下さい。
Q18.クレジットカードは使えますか?
VISA、Master Card、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVERの各カードが使えます。
2000円以上の自費治療または、物品購入(湿布やコルセットなど)でお使いいただけます。